ホーム > 業務紹介 > 活動報告 > トピックス 平成21年度 > 合志市サークルの方が来場
更新日:2013年6月10日
ここから本文です。
2月15日に合志市のサークル方が当場を見学されました。
見学にこられた5名の方は、合志市在住で、合志市のヴィーブルという施設に月2回程度集まって英会話を習っている方々です。
皆さんは、林木育種事業について大変興味をもたれ、真剣に職員の説明に耳を傾け、色々と質問をしていました。
約2時間程度でしたが、マツノザイセンチュウ抵抗性マツや少花粉スギ・ヒノキやヤクタネゴヨウ等の保存林の見学、マツのさし木の試験等の見学など林木育種事業の一部を理解していただけたのではと思っています。
見学者の中には何十年も育種場の近くに住んでいる方や、いつも近くを車で通っている方もいますが、「すぐそばにこんな仕事をしているところがあったんだね」と驚かれていました。
合志市に所在する職場として、合志市民の皆さんの理解を深めていただくためにも、PR活動の重要性を再認識しました。
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.