ホーム > 業務紹介 > 活動報告 > トピックス 平成23年度 > 平成23年度林木育種推進九州地区協議会に出席
更新日:2013年6月10日
ここから本文です。
「平成23年度林木育種推進九州地区協議会」が7月14日(木曜日)・15日(金曜日)の両日にわたり宮崎県にて開催されました。
1日目は宮崎県庁6号館で開催され、林野庁や九州森林管理局、九州各県の林木育種事業担当者、九州苗連協議会、森林総合研究所林木育種センター、民間の林業会社等20の機関・団体等から63名が出席しました。
まず、林野庁から「ミニチュア採種園等緊急整備事業」の説明、がありました。次に、林木育種センターから、「高速育種運営会議」、原種配布価格の引き上げについて、中期計画について説明がありました。
その後、平成23年度九州育種場の育種事業重点事項について説明し、引き続き、各県から育種事業・研究についての説明がありました。
最後に、各県からの提案要望事項について話し合いが行われました。採種園・採穂園の造成について、次代検定林の調査について、花粉の少ないスギについて、コンテナ苗についてなど多くの質問、意見が出さ活発な議論が行われました。
![]() |
![]() |
宮崎県の挨拶 | 会議の様子 |
2日目は、現地視察を行いました。平成23年のテーマはコンテナ苗で、宮崎市田野町のコンテナ苗生産者とコンテナ苗植栽地を視察しました。
![]() |
![]() |
(株)長倉樹苗園の説明 | 国有林内のコンテナ苗植栽地 |
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.