ホーム > 業務紹介 > 活動報告 > 九州森林管理局業務研修を実施

更新日:2023年9月6日

ここから本文です。

九州森林管理局業務研修を実施

令和5年8月22日、九州森林管理局からの依頼を受け、採用後2年目の若手職員18名を対象とした業務研修を実施しました。

会議室内において、林木の新品種の開発や林木遺伝資源の収集・保存など、九州育種場の主な業務について説明後、精英樹(第1世代)からエリートツリー(第2世代)の開発を進めていること、エリートツリーは特定母樹として普及すること、などの説明を行いました。

講義後、場内圃場に移動し、スギ特定母樹展示林を見てエリートツリーの初期成長の状況を確認してもらいました。 その他、マツノザイセンチュウ接種試験を行っているマツ苗、配布用のスギ原種苗木、エアざしによるスギ原種苗木の増殖等の見学を行いました。

 

写真(講義の様子)  写真(センチュウ接種試験)

               会議中での講義の様子                       マツノザイセンチュウ接種試験の説明

 


写真(原種苗木の説明)  写真(エアざしの説明)

            県などに配布する原種苗木の説明                      苗木育成温室でのエアざしの説明

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

所属課室:九州育種場連絡調整課 

〒861-1102 熊本県合志市須屋2320-5

電話番号:096-242-3151

FAX番号:096-242-3150

Email:kyusyuikusyu@ml.affrc.go.jp