なんてことはないのですが。
平成7年度補正予算によって建てられた実験施設。木質ラーメン構造による 大実験空間と鉄筋コンクリート造の快適性実験棟から成る。木質ラーメン構造 としては、国内で最大規模と考えられる。
その昔、サルが折る重なるようにして、せり出し、川をまたぐ様をまねて 作られたといわれている。木造橋で、川の両岸から梁をせり出して構成している 特徴的な橋である。現在架けられている橋は、痛みが激しかった原橋を復元した ものであり、多少の改良が施されているようである。
長野オリンピックは1998年2月7日(土)から2月22日(日)の16日間、長野市を
中心として、山ノ内町、白馬村、軽井沢町、野沢温泉村にて行われます。
また、パラリンピックは同年3月5日(木)から14日(土)の10日間、長野市を中心
として、山ノ内町、白馬村、野沢温泉村にて行われます。