筋かい金物とは

軸組工法住宅、通称在来工法では、耐震性向上の方法の一つとして、 柱や梁の垂直・水平部材以外に、筋かいと呼ばれる斜めの部材を取り付けている。 この筋かいによって、平行四辺形などに変形しやすい四角形に対角線を加え、 形の崩れない三角形を作っている。筋かい金物は、この三角形の辺をつなぐ接合部の 強さを増すためのもので、鉄板を加工して作られている。

筋かい金物の例 筋かい金物の例 筋かい金物の例 筋かい金物の例
その耐力試験方法

筋かい金物によって、どのくらい耐震性が向上されるのかを測るために、 写真のような実験を行います。実際の建物の一部分を取り出したような試験体に、 筋かい金物を取り付け、梁部分、つまり2階の床の高さで水平に押してやり、 実際にどれくらいの力に耐えられるのかを測定します。

耐力壁のせん断試験
このページは、 軽部正彦が、 マイクロソフト インターネットエクスプローラー 3.0 向けに作製しました。