椎名家住宅外観 This content is Japanese page only.1998/04/09作成。

椎名家住宅[茨城県新治郡出島村加茂]


椎名家住宅内部(土間方向)

椎名家住宅は昭和43年4月25日に有形文化財(建造物)として国から指定を受けた建物です。茅葺(かやぶき)寄棟造(よせむねづくり)の建物で、新治郡出島村加茂の地に現在も立派な姿を見せています。建物自体は持ち主である椎名さん一家が現在物置的に使って維持管理をしているようです。茅葺屋根は建物内で炊事を行い、薪で煙を出す事で茅自体の防虫等の処理を兼ねているために、週に1度程度はかまどでの焚き火を行っているようです。

椎名家住宅内部(座敷方向) 椎名家住宅解説
いばらきの文化財
Masahiko KARUBE, Ph.D.
Laboratory of Engineered Timber Joints , FFPRI
PO Box 16, Tsukuba Norin, JAPAN 305-8687
phone: +81-298-73-3211 ext.585
facsimile: +81-298-73-3798