キイチゴ属 (Rubus spp.)
クサイチゴ 発芽後17日 1998年4月17日撮影 FM2 + Micro Nikkor
キイチゴ属は日本に種あり,いずれもキイチゴ状の実をつけます。主に明るいところで育ちますが,成長方法や繁殖方法にはバリエーションがあります。ここで取り上げたキイチゴは山で見かける頻度が非常に高い種です。ですが芽ばえの最初の時期は非常によく似ていて,上の写真のように本葉が2,3枚あるくらいではほとんど区別がつきません。本葉が5,6枚かもう少し出てきてやっと区別がつくようになります。ここでは次の4種をとりあげました。
クサイチゴ
クマイチゴ
ナガバモミジイチゴ
フユイチゴ