ホーム > 研究紹介 > 研究トピックス > 「エコフェスひたち2014」に出展

更新日:2017年6月28日

ここから本文です。

「エコフェスひたち2014」に出展

7月19日(土曜日)日立新都市広場において「エコフェスひたち2014」が開催され、雨が降り続くあいにくの天気でしたが多くの方に来ていただきました。

   このイベントは、毎年、市民、事業者、行政が協働して環境情報の提供や環境問題への意識を高めることを目的に、日立市が開催しているもので、当センターからは、「業務紹介パネルの展示」、木の円盤、ドングリ、木片等を使った「クラフトコーナー」を出展しました。

   業務紹介では、松枯れに心を痛めマツノザイセンチュウ抵抗性マツについて熱心に質問される方や、貴重な樹木の後継樹を残す「林木遺伝子銀行110番」について、地元の樹木に活用できないかと問い合わせる方などがいて、林木育種センターの事業に関心を持っていただいたようです。

   また、クラフトコーナーでは、一心不乱に巨大なオブジェの制作にいそしむ小学生や、絵を描いて大喜びする小さな子など、それぞれの楽しみ方で木にふれあい、多くの人々で賑わいました。

  


お問い合わせ

所属課室:森林総合研究所林木育種センター育種企画課 

〒319-1301 茨城県日立市十王町伊師3809-1

電話番号:0294-39-7002

FAX番号:0294-39-7306

Email:ikusyu@ffpri.affrc.go.jp