ホーム > 業務紹介 > 活動報告 > 令和7年度トピックス一覧 > 令和7年度着果(花)調査が終了しました

更新日:2025年8月1日

ここから本文です。

令和7年度着果(花)調査が終了しました

 アカエゾマツ、トドマツ、カラマツ、グイマツの着果(花)には豊凶があり、年や地域によって着果量が大きく変動します。北海道の種苗の生産計画に活用していただくため、毎年6月中旬頃から国有林採種園において、北海道森林管理局と合同で着果(花)調査を行っています。

 採種園は、全道一円に設定されており、6月11日から27日において16箇所の調査を実施しました。調査の結果、今年度は残念ながら上記で述べた樹種の着果(花)があまり見られませんでした。

 本調査において、森林管理署・森林調査隊から数多く参加していただきましたことにお礼申し上げます。

 各採種園の着果(花)状況は、下記リンクからご確認ください。

 <<調査結果はこちら>>

 

tyakka1_chikubetsu tyakka2_hattari tyakka3_kiyokawa tyakka4_shiokari

築別採種園
(空知森林管理署)

発足採種園
(後志森林管理署)

清川採種園
(上川中部森林管理署)

塩狩採種園
(石狩森林管理署)

 

お問い合わせ

所属課室:北海道育種場連絡調整課 

〒069-0836 北海道江別市文京台緑町561-1

電話番号:011-386-5087

FAX番号:011-386-5420

Email:hokkaidoikusyu@ffpri.affrc.go.jp