ホーム > 業務紹介 > 活動報告 > トピックス  平成24年度 > マツノザイセンチュウ懸濁液作成指導者講習会を実施

更新日:2013年6月10日

ここから本文です。

マツノザイセンチュウ懸濁液作成指導者講習会を実施

九州各県等の育種担当者8名を対象に、マツノザイセンチュウ懸濁液作成にかかる講習会を6月19日、当場にて実施しました。

九州育種場長による開催あいさつの後、育種課長による「マツノザイセンチュウ抵抗性育種の取り組み」について講義を行いました。

その後、実験棟に場所を移し担当研究員を講師としてマツノザイセンチュウ懸濁液作成の実地講習を行いました。

 20120627懸濁_講義  20120627懸濁_顕微鏡モニター

育種課長による講義

 顕微鏡を通したモニターでマツノザイセンチュウを確認

 20120627懸濁_漏斗  20120627懸濁_顕微鏡頭数

シャーレで培養されたマツノザイセンチュウを漏斗に入れて抽出

顕微鏡を使って、マツノザイセンチュウの頭数を計測