ホーム > 研究紹介 > 研究組織

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

研究組織

研究職員の紹介

 

所属 役職 研究者氏名 研究テーマ・キーワード
育種課 課長 千吉良 治(外部サイトへリンク)

【研究テーマ】林木育種事業・研究の調整
                     栄養繁殖技術の開発、品種開発

【キーワード】栄養繁殖、品種開発、特定母樹
育種課
育種研究室
育種研究室長 松永 孝治(外部サイトへリンク)

【研究テーマ】マツノザイセンチュウ抵抗性育種に関する研究
                     スギ等の林木育種に関する研究

【キーワード】クロマツ、スギ、検定林、採種園設計
育種課
育種研究室
主任研究員 倉原 雄二(外部サイトへリンク)

【研究テーマ】林木育種に関わる材質改良手法の研究

【キーワード】材質育種、スギ、心材含水率

育種課
育種研究室
主任研究員 三嶋 賢太郎(外部サイトへリンク)

【研究テーマ】ゲノム情報を用いた高速育種技術の開発

【キーワード】ゲノム育種、スギ無花粉マーカー、針葉樹の着花性

育種課
育種研究室
研究専門員 久保田 正裕(外部サイトへリンク)

【研究テーマ】花粉症対策育種に関する研究、優良品種の開発に関する研究

【キーワード】品種開発、無花粉スギ、エリートツリー

 

 

育種研究室は、次の業務を行っています。

  1. 林木育種事業の実施(遺伝資源管理課の掌握に属する業務を除く)に関すること。
  2. 林木の品種改良及び増殖に関する調査及び研究に関すること。
  3. 林木遺伝資源に関する調査及び研究に関すること。