In English

名前: 林 知行

E-Mail:
生年月日: 1952年 8月14日
職名: 研究室長

学位: 農学博士 1982年3月 京都大学

研究分野:

木質材料, 木質構造.

現在の研究テーマ:

木材接合部の信頼性

電話: 0298-73-3211 内線 585
ファックス: 0298-73-3798
所属:

農林水産省 森林総合研究所
木材利用部構造利用科
接合研究室
〒305-8687 茨城県稲敷郡茎崎町松の里1


所属学会・協会:

日本木材学会 , 日本材料学会 , 日本建築学会 , 日本接着学会 , Forest Products Research Society (USA) , 日本木材加工技術協会 , 木造建築研究フォラム , 森林・木質資源利用先端技術推進協議会.

研究の概要:

最初の意気込みとしては・・・
ただ実際には・・・

略歴:

1952年8月 大阪府 堺市 に生まれる
1971年3月 大阪府立住吉高等学校 卒業
1976年3月 京都府立大学 農学部林学科卒業
1978年3月 京都大学大学院農学研究科 修士課程修了( 木材研究所 木質材料部門)
1982年3月 京都大学大学院農学研究科博士課程修了
1982年4月 農林水産省林業試験場( 現森林総合研究所 )に採用。同年9月まで、林野庁林産課(住宅資材班)併任
1987年8月-1988年8月 ヴァージニア州立工科大学 客員研究員
1988年10月 森林総合研究所 木材利用部 集成加工研究室 主任研究官
1992年5月 「5プライ集成材の曲げ強度予測モデル」 により材料学会論文賞を受賞
1996年1月 「信頼性工学に基づく接着・積層木質材料の強度特性」により木材学会賞を受賞
1996年8月 接合研究室 室長 現職

主要著書・論文等

卒業論文
すみません!タイトルを忘れてしまいました。木材細胞壁中の物質移動・・・とかなんとか。 1976年3月
修士論文
メタルプレートコネクターを用いた接合部の耐久性に関する研究(特に疲労特性について)1978年3月
学位論文(博士)
メタルプレートコネクターを用いた木材接合の力学的耐久性に関する研究 1982年3月
研究論文ほか

資格・その他

日本木材加工技術協会「木材工業」誌 編集委員
森林・木質資源利用先端技術推進協議会「APAST」誌 編集委員
筑波大学 非常勤講師( 生物資源学類
日本木材学会評議員


Tomoyuki HAYASHI, Ph.D. and Masahiko KARUBE, Ph.D.
Laboratory of Engineered Timber Joints , FFPRI
PO Box 16, Tsukuba Norin, JAPAN 305-8687
phone: +81-298-73-3211 ext.585
facsimile: +81-298-73-3798