ホーム
|
研究所紹介
お知らせ
研究内容紹介
刊行物
業務案内
データベース
法定公開情報
情報提供
サイトマップ
森林総合研究所は今年も科学技術週間の行事の一環として、最新の研究成果を一般の方に理解していただけるよう、趣向を凝らした展示やイベントを行います。 普段なかなかご覧になれない研究所の中を「みる」、最新の研究に携わる研究者と「はなす」、研究の成果に「ふれる」絶好の機会ですので、ぜひお越し下さい。 (なお、以下の全てのイベントにつきましては事前申込みや入場料などは不要です。) 講演会 つくばのきのこ 会 場 : 大会議室 (正面玄関ホール2階) 時 間 : 午後1時から(約1時間) 内 容 : つくばにはいったいどんなきのこが生えているのでしょうか? 私たちの身近なところに生えているきのこについてご説明します。 講 師 : 根田 仁(きのこ・微生物研究領域) 研究施設見学 見学バスツアーで構内3か所をご案内します。 集合場所 : 正面玄関前 時 間 : 1回目 午前10時40分出発 (所要時間:約1時間20分) 2回目 午後 2時10分出発 (所要時間:約1時間20分) イベント 林業機械 デモンストレーション(約20分) 生物工学研究棟(約20分) 木質耐震・快適性工学 実験棟(約20分) 内 容 林業機械を実際に動かします (雨天の場合中止となります) 樹木の遺伝子組換えについて ご説明します 住宅の耐力壁の耐震実験を 行う予定です 樹木園案内 樹木園を研究者が解説しながらご案内します 集合場所 : 正面玄関前 時 間 : 1回目午前10時30分出発 (所要時間:約1時間) 2回目午後 2時15分出発 (所要時間:約1時間) もりの展示ルーム公開 生物多様性の研究について分かりやすく展示し皆様にご紹介します 会 場 : 生物多様性研究棟1階(もりの展示ルーム) 公開時間 : 10:00〜16:00 展 示 物 : 世界一重い木・軽い木、東南アジアの昆虫標本 ツキノワグマ(はく製)展示、ほか *開催場所:独立行政法人森林総合研究所 〒305−8687 茨城県つくば市松の里1番地 *交通案内: JR常磐線「牛久駅」→関鉄バス「森林総合研究所」(約10分) (一般公開の時は農林研究団地内を筑波研究学園都市内無料巡回バスが運行されます) *お問合せ先: 企画調整部 研究情報科 広報係 Tel. 029-873-3211(内線227) E-mail:kouho@ffpri.affrc.go.jp
森林総合研究所は今年も科学技術週間の行事の一環として、最新の研究成果を一般の方に理解していただけるよう、趣向を凝らした展示やイベントを行います。 普段なかなかご覧になれない研究所の中を「みる」、最新の研究に携わる研究者と「はなす」、研究の成果に「ふれる」絶好の機会ですので、ぜひお越し下さい。 (なお、以下の全てのイベントにつきましては事前申込みや入場料などは不要です。)
イベント
林業機械 デモンストレーション(約20分)
生物工学研究棟(約20分)
木質耐震・快適性工学 実験棟(約20分)
内 容
林業機械を実際に動かします (雨天の場合中止となります)
住宅の耐力壁の耐震実験を 行う予定です