> イベント・セミナー > 森林総合研究所四国支所 公開シンポジウム -森林(もり)もダイエットで健康に!-
ここから本文です。
人工林の健全な生育には、間伐などの手入れが欠かせません。混み過ぎた森はメタボ状態であり、間伐はいわば「森林のダイエット」 です。しかし人間でも急激なダイエットは弊害が心配されています。急激な森林のダイエット「強度間伐」は大丈夫?それとも、切り過ぎ注意?
近年各地の林業現場で注目されている「強度間伐」のリスクを評価し、また作業の安全性や収益性にも踏み込んで考えてみましょう。
2009年11月21日 13時30分から17時00分(受付13時00分~)
名称 | 高知城ホール |
---|---|
住所 | 高知市丸の内2-1-10 |
電話番号 | 088-822-2035 |
主催 : 独立行政法人 森林総合研究所四国支所
後援 : 農林水産省四国森林管理局、高知県、高知県森林組合連合会、日本森林学会関西支部、NHK高知放送局、高知新聞社、RKC高知放送、KUTVテレビ高知、KSS高知さんさんテレビ、KCB高知ケーブルテレビ
議事次第
13時00分 受付開始
13時30分 開会
13時35分 主催者挨拶
13時40分 講演1「風害を知ってリスクを避ける」: 森林総合研究所 気象環境研究領域 鈴木覚
14時10分 講演2「混んだヒノキ林を空かすとその後の成長はどうなる?」: 森林総合研究所 四国支所 奥田史郎
14時40分 <休憩>
15時05分 講演3「スイングヤーダをより安全に」: 森林総合研究所 林業工学研究領域 広部伸二
15時35分 講演4「伐採率をあげると間伐の収益性はどう変わっていくのか」: 森林総合研究所 林業工学研究領域 田中良明
16時05分 <小休憩>
16時15分 総合討論
16時50分 まとめ
17時00分 閉会
会場定員150名。先着順とさせていただきますので、ご了承願います。
参加費は無料です。どなたでも参加出来ます。
会場には駐車場がありません。 お車でお越しの方は四国森林管理局駐車場をご利用下さい(無料)。 *詳細は下記の関連資料をご覧下さい。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.