> イベント・セミナー > コンサベーション・インターナショナル・ジャパン、世界銀行東京事務所、森林総合研究所共催セミナー「自然資本の持続的な管理に向けた革新的資金メカニズム~生態系価値評価、生態系サービスへの支払い、インパクト債権、債務スワップ」

更新日:2015年1月20日

ここから本文です。

コンサベーション・インターナショナル・ジャパン、世界銀行東京事務所、森林総合研究所共催セミナー「自然資本の持続的な管理に向けた革新的資金メカニズム~生態系価値評価、生態系サービスへの支払い、インパクト債権、債務スワップ」

近年、私たちの生活を支える自然環境や生態系を、価値を生み出す資本、社会や企業活動を支える資本とみなす「自然資本」という考え方が広まりつつあります。海外では、既に企業活動や投融資、公共事業や国際協力の場で、自然資本の考え方、環境の経済価値の内部化などの取り組みが始まっています。自然資本の経済価値を国家勘定に組み入れることによって、生態系サービスの価値を政策立案に反映させようとする「生態系価値評価パートナーシップ(WAVES:WealthAccounting and the Valuation of Ecosystem Services)」と呼ばれる、世界銀行を中心とした国際的な取組も進行中です。
今回のセミナーでは、自然資本に関する革新的資金メカニズムの実務の世界的な第一人者から、WAVESに加えて、生態系サービスへの新たな資金フローを作り出す生態系への支払い(payment for ecosystem services)、金融の世界でも注目を集める社会(開発)インパクト債権(social impact bond)やプロジェクト・ファイナンスへの自然資本管理の応用、そして効果的な保全資金を生み出す環境債務スワップ(debt nature swap)をご紹介します。さらに、自然資本管理の分野に携わる、援助機関、民間企業の方々をパネリストにお迎えし、自然資本の持続可能な管理に向けた革新的資金メカニズムの可能性について議論します。

開催日時

2015年2月5日  (木曜日)午前10時~12時

場所

名称 世界銀行東京開発ラーニングセンター
住所 東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル10階
交通案内 都営地下鉄:三田線 内幸町駅直結
東京メトロ千代田線・日比谷線・丸の内線:霞ヶ関駅C4出口下車
ホームページ 世界銀行東京事務所(外部サイトへリンク)

主催・共催等

主催:コンサベーション・インターナショナル(CI)、世界銀行(WB)、独立行政法人森林総合研究所

今回のセミナーは、「森から世界を変えるREDD+プラットフォーム」ナレッジ分科会連携イベントです。

費用

入場無料

申込方法

事前申込制です。参加ご希望の方は、下記サイトからお申込みください。

お問い合わせ

世界銀行東京事務所
E-Mail:ptokyo@worldbank.org
電話番号:03-3597-6650