> イベント・セミナー > アグリビジネス創出フェア2016

更新日:2016年12月2日

ここから本文です。

アグリビジネス創出フェア2016

アグリビジネス創出フェア2016は、全国の産学の機関が有する、農林水産・食品分野などの最新の研究成果を展示やプレゼンテーションなどで分かりやすく紹介し、研究機関間や研究機関と事業者との連携を促す場として開催する「技術・交流展示会」です。
森林総合研究所からは、ブース出展およびセミナー発表を行います。

開催日時

2016年12月14日~2016年12月16日  10時から17時

場所

名称 東京ビッグサイト西4ホール
住所 東京都江東区有明3-11-1
ホームページ 東京ビッグサイト(外部サイトへリンク)

主催・共催等

主催:農林水産省
後援:内閣府、文部科学省、経済産業省、特許庁、(研)農業・食品産業技術総合研究機構、(研)農業生物資源研究所、(研)農業環境技術研究所、(研)国際農林水産業研究センター、(研)森林総合研究所、(研)水産総合研究センター、(研)科学技術振興機構、(研)産業技術総合研究所、(独)日本貿易振興機構、(公社)農林水産・食品産業技術振興協会 等

内容

ブース出展 (環境ゾーン・小間番号705)
・早生樹「コウヨウザン」の特性
・木材のにおい、触り心地が人に与える生理的リラックス効果
・半炭化処理による高性能木質舗装材の製造技術開発
・環境に優しい木製トレイの開発 ―新しい木製容器の製造技術―
・振動を用いた害虫防除法の開発
・国産材を原料としたセルロースナノファイバーの製造実証 ―酵素加水分解と機械処理によるナノ化―
・国産リグニン資源を用いた高付加価値材料の開発

セミナー発表
「農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業の研究成果紹介(12月15日セミナールームC)」
・東北地方海岸林再生に向けたマツノザイセンチュウ抵抗性クロマツ種苗生産の飛躍的向上(14時~14時20分)
・大規模崩壊発生時の緊急調査技術の開発(14時20分~14時40分)
・国産材を高度利用した木質系構造用面材料の開発による木造建築物への用途拡大(14時40分~15時)

「農林水産業における革新的技術体系の開発セミナー(12月16日セミナールームA)」
・コンテナ苗を活用した低コスト再造林技術(11時35分~11時50分)

費用

無料(事前または当日登録が必要)

申込方法

下記リンク先より事前登録ができます。

お問い合わせ

所属課室:企画部研究管理科社会実装推進・知財戦略室

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8137・8141

FAX番号:029-874-8507

Email:sangaku@ffpri.affrc.go.jp