ホーム > イベント・セミナー > 「ニホンジカ被害対策に係る協定」成果報告会の開催について

更新日:2018年11月19日

ここから本文です。

「ニホンジカ被害対策に係る協定」成果報告会の開催について

平成25年7月に関東森林管理局と国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所との間において締結した「ニホンジカ被害対策に係る協定」に基づき取り組んできたニホンジカ被害対策の成果を総括し、新たな協定を締結するとともに、今後のシカ被害対策に向けた取組について、関係者間で情報を共有することを目的に開催します。

開催日時

2018年11月27日  (火曜日)14時30分~17時

場所

名称 関東森林管理局 2階 大会議室
住所 群馬県前橋市岩神町4-16-25
ホームページ 関東森林管理局へのアクセス(外部サイトへリンク)

内容

プログラム
(1)開会挨拶 14時30分~14時40分
・関東森林管理局長
・森林総合研究所長

(2)協定に関する経過説明 14時40分~14時50分
・協定締結に至った経緯、新協定のポイント(計画保全部長)

(3)成果報告会
「ニホンジカの動向について」14時50分~15時10分
・関東森林管理局管内におけるニホンジカの動向 (保全課)
・ニホンジカ影響簡易チェックシートについて (技術普及課)
・シカ情報マップの紹介(森林総合研究所 野生動物研究領域長 岡 輝樹)

「富士山国有林におけるニホンジカ対策」15時10分~15時30分
(静岡森林管理署)
(森林総合研究所 研究専門員 小泉 透)

【休憩 15時30分 ~ 15時40分】

「関東森林管理局管内におけるシカ対策への取組について」
・地元猟友会との連携による取組(利根沼田森林管理署)15時40分~15時55分
・尾瀬大江湿原における「ボランティアによるシカ防護柵設置への取組」(会津森林管理署南会津支署)15時55分~16時10分

「森林総合研究所における研究動向」
・防鹿柵の効果を検証してわかったこと(森林総合研究所 野生動物研究領域長 岡 輝樹)16時10分~16時30分

「質疑応答」16時30分~16時55分

閉会挨拶 16時55分~17時00分
・関東森林管理局

その他

成果報告会はどなたでも聴講できます。
(参加見込み人数 約100名 事前申込不要、参加無料)

お問い合わせ

所属課室:企画部広報普及科広報係

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8372

FAX番号:029-873-0844

Email:kouho@ffpri.affrc.go.jp