ホーム > 関西支所紹介 > 見学案内 > 団体見学・研修等(2011年~) > 京都府立莵道高校(2年生選択生物講座)
ここから本文です。
莵道高校が当関西支所と連携して推める文科省SPP(サイエンスパートナーシッププロジェクト)事業の総まとめ(テーマは「里山林の調査から環境保全について考える」。当支所研究所職員が莵道高校に出向き数度授業を行なって来た)として、生物講座を選択する2年生が当関西支所に来所されました。初めは奥田史郎森林生態研究グループ長によるミニ講義「森林の調査法(まとめ編)」を行ないました。
<森の展示館にて>
その後展示館を見学しました。
<森の展示館にて>
樹木園見学。木について解説をしました。
<樹木園にて>
構内の研究設備を見学していきます。被覆率の違いによる樹木成長の差を測るための設備。
<構内にて>
タケ温室内の苗木。
<構内にて>
<遺伝子解析実験棟にて>
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.