文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 研究紹介 > 刊行物 > 林業試験場関西支場年報第21号

ここから本文です。

林業試験場関西支場年報第21号

昭和54年度

林業試験場関西支場

まえがき

近時、森林、林業あるいはその周辺技術に対する期待、要請が、林産物生産のほかに、保健休養、公害対応、環境保全、水源涵養、省エネルギー等々、さまざまな形で提起されている。百年の大計とされる森林造成、林業経営のための試験研究が、林業、林学の根底になければならないことはいうまでもない。しかし、林業技術研究にたずさわるものとして、このような社会的要請に応えるための課題に無縁であることはできない。昭和54年4月、林業試験場によって作成された、林業・林産業に関する試験研究の推進目標にも、林産物生産に加えて多様化している社会的要請に応える機能を森林に求め、また、その要請に耐える森林の育成がうたわれている。林業に関する研究課題も、往時にくらべて、著しく多様化しているのが現状である。

このような背景の下に行われてきた関西支場昭和54年度の業務の概要を、年報としてここに刊行することが出来た。なお、54年度以前の資料のとりまとめを含めて、当該年度中に発表された研究成果等は、一覧表として掲げられているように、約60篇を数えている。これらを併せて、研究面その他についての当支場の日常活動の一端が御理解頂ければ幸いである。

いうまでもなく、このような当支場業務の遂行には、関係諸機関をはじめ、多くの方々のご協力を頂いている。この機会に、日頃お世話になっている方々に厚く御礼申しあげるとともに、今後とも、御叱正、御鞭撻を賜わりたく、お願いする次第である。

昭和55年8月27日

林業試験場関西支場長山田房男

目次

1.研究の動向(PDF:395KB)

  1. 昭和54年度試験研究の動向
  2. 昭和54年度研究目標および試験研究課題表

2.試験研究の概要(PDF:2,489KB)

  1. 共同研究
    • 都市及び都市周辺における樹林地の維持と管理に関する研究
      • (1)土壌条件の現状把握
      • (2)特殊環境下における土壌の諸性質と樹木の生育
      • (3)土壌呼吸量による樹林地の健全度判定
    • マツ類枯損激害地域の更新技術
    • マツ枯損防止新技術開発調査
  2. 各研究室の試験研究
    • 造林研究室
    • 経営研究室
    • 土じょう研究室
    • 防災研究室
    • 樹病研究室
    • 昆虫研究室
    • 岡山試験地

3.短報および試験研究資料(PDF:2,093KB)

  1. 固定試験地の調査結果
  2. 山村集落の性格分類について-クラスター分析法の適用と検討-
  3. 人工林の保育に関する研究-II.馬乗山スギ・ヒノキ混交林の林分構造と現存量-

4.試験研究発表題名一覧表(PDF:337KB)

  1. 昭和54年度試験研究発表題名一覧表

5.組織,情報,その他(PDF:519KB)

  1. 沿革
  2. 土地および施設
  3. 組織
  4. 人のうごき
  5. 会議の開催
  6. 受託研究,調査,指導
  7. 当場職員研修
  8. 技術研修受入れ
  9. 海外出張
  10. 見学者

6.試験地一覧表(PDF:121KB)

  1. 試験地一覧表

7.気象年表(PDF:228KB)

  1. 支場構内
  2. 岡山試験地

一括版のpdfファイルはこちらです。年報第21号(昭和54年度)(PDF:6,375KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。