ダイバーシティ推進室 > シンポジウム・セミナー参加報告 > 2012年度シンポジウム・セミナー参加報告 > 産総研第1回ワーク・ライフ・バランス・セミナー
更新日:2017年4月13日
ここから本文です。
テーマ : 「ココロとフトコロを元気に~こんな時代のライフ&マネープラン~」
日時 | 2012年05月18日(金曜日)13時30分-15時30分 |
場所 | 産業技術総合研究所つくばセンター中央共用講堂2階大会議室 |
主催 | ダイバーシティ・サポート・オフィス事務局 |
参加者 | 安部 久、古澤 仁美 |
今回のセミナーは、ライフ&マネープランの立て方の入門編でした。給与は右肩下がりで将来も増加の見込みがなく、また先が見えない社会であるので、何が不安か書き出して見える化し、自分のライフプランをたてて計画的に生きることが重要ということでした。具体的には、人生の3大資金といわれる住宅資金、教育資金、老後資金(+介護資金)を予測し、家計の収入を考慮しつつ、この3つのどこに重点を置くのかを考えることです。
セミナーでは3大資金の概算、家計の現状把握の方法、家計の節約・貯蓄方法等も紹介されました。心豊かに生きるには、時代の変化に対応して柔軟に(お金の使い方を含めた)考えかたを変えて、現実と理想のギャップを少なくするのがポイントということでした。
男女共同参画室 古澤仁美 : 記
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.