ダイバーシティ推進室 > 国立研究開発法人森林研究・整備機構の取組み > こんな活動をしています > ダイバーシティ・サポート・オフィス(DSO)令和元年度総会・懇話会開催報告と会長機関の交代について

更新日:2019年10月9日

ここから本文です。

ダイバーシティ・サポート・オフィス(DSO)
令和元年度総会・懇話会開催報告と会長機関の交代について

森林機構のDSO会長機関への就任について

令和元年9月27日(金曜日)午後に開催された総会を経て、産総研からバトンを受けて森林機構がDSO(ダイバーシティ・サポート・オフィス)の会長機関に就任しました。
DSOとは全国20の国立研究開発法人や大学等から構成されるダイバーシティ推進のためのコンソーシアム(機関連盟)で、加盟各機関の男女共同参画、ワーク・ライフバランスの促進、キャリア開発、子育て・介護支援、外国人職員への対応など、職員のみなさまの働きやすい職場環境を作るため、日々各種情報の交換や地域貢献等の共同の取り組みを進めているところです。

主な活動

  1. セミナー、懇談会等による情報共有
  2. 育児や介護等、ワーク・ライフバランスのための情報共有
  3. これまでに蓄積したノウハウ等、知識データベースの共有

  4.  その他、本オフィスの目的達成に必要な事業

実施体制(令和元年9月~)

会長 森林研究・整備機構 理事 柳田 真一郎
幹事

森林研究・整備機構 森林総合研究所 企画部 研究企画科ダイバーシティ推進室長 高山 範理
森林研究・整備機構 森林総合研究所 企画部 研究企画科ダイバーシティ推進室 田中 良平(事務局担当)
森林研究・整備機構 森林総合研究所 企画部 研究企画科ダイバーシティ推進室 松原 恵理
物質・材料研究機構 人材部門長 竹内 孝夫
農業・食品産業技術総合研究所機構 本部人事部 ダイバーシティ推進室長 加藤 晶子
産業技術総合研究所 総務本部 ダイバーシティ推進室長 佐藤 縁
産業技術総合研究所 総務本部 ダイバーシティ推進室 井出 ゆかり

事務局 森林研究・整備機構 森林総合研究所 ダイバーシティ推進室内 ダイバーシティ・サポート・オフィス事務局

加盟機関(20機関)

森林研究・整備機構、産業技術総合研究所、物質・材料研究機構、農業・食品産業技術総合研究機構、千葉大学、筑波大学、神戸大学、土木研究所、国立環境研究所、国際農林水産業研究センター、防災科学技術研究所、高エネルギー加速器研究機構、理化学研究所、宮崎大学、上智学院、岡山大学、宇宙航空研究開発機構、大阪大学、量子科学技術研究開発機構、建築研究所

会場の様子

 総会の様子(13機関の参加)  産総研加藤理事(前会長)
総会の様子(13機関の参加) 産総研 加藤理事(前会長)
森林機構柳田理事(新会長挨拶) 宮浦副学長(農工大)の事例紹介
森林機構 柳田理事(新会長挨拶) 宮浦副学長(農工大)の事例紹介
工藤副学長(大阪大学)の報告 波積理事(農研機構)の閉会挨拶
工藤副学長(大阪大学)の報告 波積理事(農研機構)の閉会挨拶

ダイバーシティ推進室 室長 高山範理(たかやまのりまさ):記 

 ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

所属課室:企画部研究企画科ダイバーシティ推進室

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8360

Email:geneq@ffpri.affrc.go.jp