ダイバーシティ推進室 > 国立研究開発法人森林研究・整備機構の取組み > 【国研】森林機構now! > トピックス(2014) > 仕事と介護の両立支援「トモニン」マークの活用について
更新日:2023年11月20日
ここから本文です。
厚生労働省は、企業が介護離職を未然に防止するため、仕事と介護を両立できる職場環境の整備促進に取り組むことを示すシンボルマーク(愛称:トモニン)を作成し、仕事と介護を両立しやすい職場環境の取組への関心及び認知度を高め、介護離職を防止するための取組に向けた社会的気運の醸成を図っています。
このたび森林機構は、仕事と介護を両立できる職場環境の整備促進に取り組んでいる組織として、「トモニン」を活用し機構の取組をアピールできるようになりました。
介護離職を防止するため、仕事と介護を両立しやすい職場環境整備への関心や認知度を高め、理解醸成を図っていきます。
役職員の皆様は、別紙1の使用方法に沿って「トモニン」を積極的にご活用ください。
活用例
|
![]() ![]() |
「トモニン」マークの画像データは、サイボウズからダウンロードできます。(内部情報)
ファイル管理(ルートフォルダ)> ダイバーシティ推進本部 > ダイバーシティ推進室> トモニン(仕事と介護の両立支援)
担当:総務課服務係
担当:研究企画科ダイバーシティ推進室
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.