ここから本文です。

森林総研の女性人数と比率

職員の女性割合{平成27年(2015年)4月1日現在}

女性比率H26(2014)年度_女性割合

 林総合研究所は森林・林業に関する研究を行う研究所と水源林造成事業を行う森林整備センターと、森林保険事業を行う森林保険センターからなっている。主に研究所において男女共同参画の取組を行っており、研究職の女性割合について平成32年(2020年)までに15%にするという数値目標を設定している。27年度当初は研究所の一般職の女性割合は22%、研究職の女性割合は15%である。 

 

 

管理職の女性割合{平成27年(2015年)4月1日現在} 

2014管理職の女性割合

 平成28年(2016年)までに管理職の女性割合を3%にすることをめざしている。27年度当初は一般職で3%、研究職で3%である。

女性研究職員割合の推移{平成27年(2015年)4月1日現在}

2014女性研究者の割合の推移

研究職の女性割合は毎年微増しており、27年度当初は15%となった。

公募時の女性研究職員の応募者割合及び採用者割合の推移{平成27年(2015年)4月1日現在} 

女性研究者応募者の割合と採用者の割合平成23-27年度(2011-2015年度)の期間を通じた女性研究者の応募・採用比率を30%とすることを目指しており、年度ごとのばらつきがあるものの、女性研究者の応募比率、採用比率は平成23-26年度の4年間の平均値でそれぞれ20.2%、28.3%である。

 

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

所属課室:企画部研究企画科ダイバーシティ推進室

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8360

Email:geneq@ffpri.affrc.go.jp