ダイバーシティ推進室 > 国立研究開発法人森林研究・整備機構の取組み > 森林総合研究所一時預り保育室どんぐりるーむ見学会開催報告
更新日:2023年7月5日
ここから本文です。
男女共同参画週間(6月23~29日)の取組の一環として、「どんぐりるーむ」見学会を27日(火曜日)の昼休みに開催しました。
今年度は梅雨空のなか、何とか雨に降られず行うことができました。参加者の皆さんに室内を見ていただき、2回に分けた概要説明では永田室長からの挨拶の後、若栗職員課課長補佐より利用時の申請方法や注意点など「利用のしおり」に沿って説明がありました。これに対し、参加者のほうからは「何歳くらいまで預かれるのか」「お昼ご飯は子供と一緒に食べることができるのか」「コロナで保育園休園時など、新型コロナの感染が5類に変更になってからの対応は変わった点はあるのか」など、多くの質問が寄せられました。こうした利用に関する詳細はダイバーシティ推進室HP(「育」のサイト)にありますので、参考にしていただければと思います。
(https://www.ffpri.affrc.go.jp/geneq/ikuji/hoiku/index.html)
この見学会は毎年この時期に実施していますが、転勤者や新採職員などに対して保育室・保育利用システムを周知することの重要性が大きくなっていくと考えられます。引き続きこうした情報発信を続けていくとが大切であることを実感しました。
当日は、18名の方々に見学していただきました。ご協力いただいた関係者の皆様、ご来場いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
見学会の参加者集合 |
説明会の様子 |
保育室内のディスプレイの説明 |
![]() |
![]() |
![]() |
見学会説明第1グループ | 保育室内の見学 | 見学会説明第2グループ |
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.