更新日:2023年6月16日

ここから本文です。

令和5年度男女共同参画週間中の取組

キャッチフレーズ "男女共同参画「無くそう 思い込み、守ろう 個性、みんなでつくる、みんなの未来。

「男女共同参画週間」6月23日~29日 考えよう男女共同参画

内閣府男女共同参画推進本部は、「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成13年6月23日を踏まえ、毎年6月23日~29日の1週間を「男女共同参画週間」と定め、様々な取組を通じて、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について、理解を深めることを目指しています。
性・女性にかかわらず、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」 の実現のためには、一人ひとりの取組が必要です。
ダイバーシティ推進室では、下記の取組を通じて、森林研究・整備機構における男女共同参画を身近な問題として考える機会にしたいと思います。

これからの男女共同参画の取組等について、ご意見・ご提案がありましたらダイバーシティ推進室(geneq@ffpri.affrc.go.jp)までお寄せください。

  1. 所内放送による周知(6月23日(水曜日)研究所内)
    所内放送により男女共同参画週間の取組の周知を行います。
  2. 内閣府 男女共同参画週間ポスター掲示(6月23日(水曜日)~29日(火曜日)
    令和5年度キャッチフレーズ「無くそう 思い込み 守ろう 個性 みんなでつくる、みんなの未来。」、等のポスターを掲示します。
  3. どんぐりるーむ見学会(日時:6月27日(火曜日)12時20分~12時30分(最終)(集合場所:研究所 どんぐりるーむ)
    本年度も職員課と合同で見学会を開催いたします。
  4. 男女共同参画意識啓発等パネル展示:期間 6月23日(金曜日)~6月29日(木曜日)
    今年度キャッチフレーズに合わせたポスターの企画展示を行います。
期間中、正面玄関前ホールにお越しください。
支所、園、育種センター、育種場には上記2.と4(一部).のポスターを、送付しますので、男女共同参画週間中の掲示をお願いします。
 参画週間ポスター2023
(クリックで拡大)
内閣府男女共同参画週間ポスター(JPG:292KB)

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画部研究企画科ダイバーシティ推進室

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8360

Email:geneq@ffpri.affrc.go.jp