ここから本文です。
森林総合研究所の組織及び研究紹介、並びに一般の方を対象とした森林講座や森とのふれあいを目的とした実験林ツアーなどの催しを開催します。
皆様のご来場をお待ちしております。
2016年5月14日 9時30分から15時30分
名称 | 国立研究開発法人 森林総合研究所北海道支所 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市豊平区羊ヶ丘7 |
電話番号 | 011-851-4131 |
ホームページ | 北海道支所ホームページ |
国立研究開発法人 森林総合研究所
北海道支所
林木育種センター北海道育種場
森林整備センター札幌水源林整備事務所
●実験林ツアー
実験林内を歩きながら、私たちが日頃研究していることなどを説明します。森の中を歩くのに適した服装で参加してください。歩きは軽いハイキング程度です。
所用時間:1時間30分
参加希望の方は当日受付にてお申し込みください。
10人程度集まりましたら随時出発いたします。(14時受付終了)
※天気によっては足下が悪い場合もありますので、汚れや濡れても良い靴で参加お願いします。
●樹木園ガイド
樹木園の中を、ガイド付きで散策します。(所要時間約30分)
出発時刻:1回目10時30分~、2回目13時30分~、3回目15時00分~
●森林講座 場所:標本館
「森の鳥たちの暮らし」講師:佐藤 重穂(森林生物研究グループ)
開始時刻:10:00及び13:00(約15分)
「花を訪れる昆虫の働き」講師:永光 輝義(森林育成研究グループ)
開始時刻:11:30及び14:30(約15分)
受講希望の方は、会場へお集まりください。
●さし木体験
苗木の穂をポットに挿し付けて、さし木苗をつくる体験をします。
※1回につき約20分を要します。
●樹木の相談室
樹木について何でも相談できるコーナーです。
相談員は、日本樹木医会北海道支部にご協力いただいています。
●研究紹介パネル展示
標本館にて、近年の研究内容をパネル展示します。また、今回は多摩森林科学園で開催されたイベント「北海道のサクラ」に使用されたパネルも展示しています。
どなたでも参加できます
無料です
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.