森林総合研究所について > 国際連携 > イベント > 「温帯林・亜寒帯林における生物多様性の保全と調和した林業経営とそのモニタリング」についての意見交換会開催

更新日:2025年3月18日

ここから本文です。

「温帯林・亜寒帯林における生物多様性の保全と調和した林業経営とそのモニタリング」についての意見交換会開催

2024年12月11日、温帯林・亜寒帯林における持続可能な森林経営を支援するモントリオール・プロセス(MP)に関する海外の専門家の来日に併せ、日本の専門家から生物多様性保全に調和した林業をテーマとして話題提供及び日本と海外双方の専門家を交えた総合討論形式で意見交換を行いました。

※参加者・専門家

  • Ms. Rata Muda(ニュージーランド第一次産業省上級政策分析官)
  • Dr. Jingpin Lei(MPリエゾン担当官/中国林業アカデミー持続可能な林業研究センター)
  • Miss Cassandra Price(豪州農林漁業局国際森林政策ディレクター代理)
  • Ms. Silvia Abruscato(FOREST EUROPE リエゾンユニット政策アドバイザー)
  • Mr. Howard Staveley(在日ニュージーランド大使館第一次産業担当参事官)
  • 林野庁 計画課
  • 環境省 自然環境局 自然環境計画課
森林総合研究所正面玄関前で記念撮影
集合写真
意見交換をしている様子
総合討議の様子
モントリオール・プロセス(MP)に関する専門家
海外からの専門家

お問い合わせ

所属課室:企画部国際戦略科

茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8381

Email:kyoryoku01@ffpri.affrc.go.jp