ここから本文です。
熊本市では市民の皆様の学習活動を支援する目的で国の機関、病院や大学、などの職員を講師として派遣し、業務の取り組みなどのお話しや説明を行う制度があります。
森林総合研究所九州支所でもこの「ふれあい出前講座」に講座を提供しています。
登録している講座は下欄のとおり3講座です。講座は、市内に在住、在勤または在学している概ね10人以上で構成された団体・グループが対象となっており、詳細情報や申込み方法などは 熊本市生涯学習情報システム「わくわく学習情報くまもと」のホームページをご覧ください。
【パンフレットの掲載内容】
森を知り、 森と友達になろう |
森の展示館で森の恵みを学び、立田の森を見て触って 感じて森ともっと仲良くなろう。 |
水曜~金曜9 時半~ 16時半、 講座は「森の展示館」で1 時間程度。 小学生以上対象。 |
→ 熊本市生涯学習情報システム「わくわく学習情報くまもと」へのリンク(外部サイトへリンク)
【ふれあい出前講座実施報告】
講座メニュー |
日時 |
団体名 |
講師 |
わたしたちの生活と森林 |
平成25年7月27日(土)10:00~12:00 | 清水公民館時事問題講座32名 | 産学官連携推進調整監 清水 晃 |
立田山の森を知り、森と友達になろう |
平成24年11月23日(金)10:00~12:00 |
親と子の森林学習会 |
森林動物研究グループ 主任研究員 安田 雅俊 |
わたしたちの生活と森林 |
平成24年7月18日(水)10:40~11:25 | 健軍小学校5年生123名 | 産学官連携推進調整監 吉永 秀一郎 |
わたしたちの生活と森林 |
平成23年12月10日(土)14:00~16:00 | 自然観察指導員熊本県連絡会 | 森林動物研究グループ 主任研究員 安田 雅俊 |
お問い合わせ先 |
---|
所属課室:森林総合研究所九州支所地域連携推進室 〒860-0862 熊本県熊本市中央区黒髪4-11-16 電話番号:096-343-3169 FAX番号:096-344-5054 |
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.