文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 見学案内 > イベント情報 > きのこの特別観察会(2025年度)

更新日:2025年8月18日

ここから本文です。

きのこの特別観察会(2025年度)

kinoko1_2025kinoko2_2025

きのこの特別観察会のチラシ(PDF:531KB)

日時

2025年10月21日(火曜日)午前10時~午後2時30分

場所

森の科学館とその周辺の野外

内容

きのこは一年中発生しますが、秋には特に多くの種類のきのこが見られます。今回はきのこの特別観察会として、きのこの研究者と一緒に樹木園を回り、
普段、なかなか見る機会のない野生きのこを観察しながら、きのこの生態や名前を紹介します。

参加費

参加費は無料。通常の入園料は必要です。パスポートもお使いいただけます。

お申込み方法

必要事項をご記入の上、kouhotama_box@ffpri.go.jpまでメールでお申込みください。

必要事項

  • 件名:きのこ観察会2025
  • 氏名
  • 年齢
  • 保護者同伴の有無
  • メールアドレス
  • 住所(市町村まで)

1件のお申込みで、1名のみ受付します。
小学生以下は保護者同伴でお願いします。保護者同伴の場合のみ2名ペアで受付します。

〆切は9月30日(火曜日)12時00分です。

メールをお送り頂いてから土日休日を除く3日以内返信メールが届かない場合は、受付が完了していませんので、kouhotama_box@ffpri.go.jpまたは
電話で042-661-0200(休園日を除く平日午前9時30分~午後4時)にお問い合わせください。

申込者多数の場合、学生・学童とその保護者を優先し、残りの人数枠で抽選となります。抽選結果を10月1日以降にメールでご連絡します。

抽選結果、中止や変更などすべてのお知らせはメールで行います。メールアドレスのない方はお申込できませんのでご了承ください。

ご提供いただいた個人情報は、特別観察会の事務手続きおよび連絡にのみ使用させていただきます。

その他

昼食をご用意ください。園内に食堂・売店はありません。また、森の科学館内は展示物の保護のため飲食できません。園内のベンチをご利用下さい。

野外観察のため、長袖長ズボン、帽子、軍手、雨具、飲物、虫よけなどをご用意下さい。

小雨決行です。ただし、天候により当日のプログラムを変更することがあります。

台風などで中止する場合は、前日にメールにてご連絡いたします。

活動記録のために、スタッフが本観察会の様子を撮影します。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:多摩森林科学園業務課 担当者名:鈴木

〒193-0843 東京都八王子市廿里町1833-81

電話番号:042-661-0200(開園日 9:30~16:00)

Email:kouhotama_box@ffpri.go.jp