ここから本文です。
アカショウマ
ドクダミ
ギンリョウソウ
ホタルブクロ
この度、森林総合研究所多摩森林科学園ウェブサイトURLの変更を行いました。
2025年8月18日 |
|
「きのこの特別観察会」を開催します。皆様のご来園お待ちしています。![]() |
2025年8月12日 |
|
8月15日(金曜日)8月21日(木曜日)8月22日(金曜日)8月27日(水曜日)9月2日(火曜日)9月3日(水曜日)は、 都合によりガイドツアーを休止いたします。 |
2025年8月1日 |
|
森林講座のメールアドレスが変更となりました。お申込みの際は、お間違えのないようご注意ください。![]() |
2025年7月16日 |
|
企画展「「クマ」——かわいい?こわい?——”知る”という選択」を開催します。皆様のご来園お待ちしています。![]() |
2025年6月3日 |
|
|
2025年6月3日 |
|
園内にニホンザルが出没しています。ご来園の際は「サルに注意」のページをご覧下さい。 |
2025年5月26日 |
|
森林総合研究所多摩森林科学園で新たに確認された野生植物 |
2025年4月22日 |
|
第5期中長期計画成果28盲学校理科教育における樹木観察のためのハンドブック |
2025年4月21日 |
|
2025年度森林講座を開催します。 |
2025年3月3日 |
|
サクラ保存林開花情報を始めました。これから4月末まで、週2回程度開花情報をお知らせいたします。 |
2025年2月25日 |
|
チョウセンミネバリは最終氷期の生き残りか?—見過ごされてきた樹木の生態に迫る— |
2025年2月17日 |
|
3月4日(火曜日)からサクラ保存林の一部を公開します。入園料は、大人200円・子供無料、4月のみ大人300円・子供100円です。 |
2025年2月10日 |
|
本州の日本海側の山岳に分布するミヤマナラはミズナラから遺伝的に分化している |
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.