ここから本文です。
動物名 |
ムササビ |
---|---|
学名 |
Petaurista leucogenys (Temminck, 1827) |
分布 |
日本固有種・本州・四国・九州の低山から亜高山の森林 |
生態 |
葉・花・果実・種子を食べる。夜行性で皮膜によって滑空する。巣場所として樹洞が必要だが、多摩森林科学園では巣箱も利用している。 |
動画 |
すみやとなる樹洞が不足しているため、巣箱をおいてやると、利用することがあります。ビデオを内蔵した巣箱でムササビの繁殖行動を記録しました。こちらの詳しい映像は、森の科学館のムササビコーナーで公開しています。ムササビの子育て(GIF:2,004KB) |
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.