文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 見学案内 > 園内のみどころ > 植物 > アカメガシワ

ここから本文です。

アカメガシワ

 

和名  

アカメガシワ 赤芽柏

異名

五菜葉、菜盛葉

学名

トウダイグサ科 Mallotus japonicus (L.f) Mull.Arg.

開花期

花期6~7月

果期9~10月

解説

雌雄異株の落葉樹で、大きな葉を広げ、葉に蜜腺があって、若葉の時にアリを引き付ける。冬芽は小さい葉が生長を止めている状態で、褐色の毛が蜜に生えている。頂芽が顕著に大きく、側芽は小さく、枝の下に向かってさらに小さくなる。

   アカメガシワ