文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 見学案内 > 園内のみどころ > 植物 > アキノタムラソウ

ここから本文です。

アキノタムラソウ

 

和名  

アキノタムラソウ 秋の田村草

学名

シソ科 Salvia japonica Thunb.

開花期

7~11月

解説

やや明るい森の中や林緑などに多い多年草。夏から花穂を出し、秋には花数が少なくなるが、初冬のころでも、まだわずかに花を咲かせていることがある。長い穂には、長さ1㎝ほどの紫色の筒型の花を輪生する花の段が多数できる。花が終わってもガクが残って、ガク筒の中に花ができる。
                     アキノタムラソウ