文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 見学案内 > 園内のみどころ > 植物 > アズマヤマアザミ

ここから本文です。

アズマヤマアザミ

 

和名  

アズマヤマアザミ 東山薊

学名

キク科 Cirsium microspicatum Nakai var. microspicatum

開花期

9~11月

解説

森林の中の多年草で、樹木園内に多数生息している。冬には根生葉があり、茎が伸び始めると根生葉は枯れて、茎葉だけになる。秋に咲く頭花は花数が少なく細長い。頭花柄が短いので、茎から直接出ているように見える。果実には羽毛状の冠毛があって、風で飛ぶ。
                     アズマヤマアザミ