文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ここから本文です。

チヂミザサ

 

和名  

チヂミザサ 縮み笹 

学名

イネ科 Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult.

開花期

8~10月

解説

森の中の多年草。葉の幅が広く、ササに似ていて、縁が縮れていることが和名の由来。葉は水平に近い角度で広がり、ほふく茎をのばして一面に広がる。花は花茎の主軸から短い枝を出して小穂をつける。花は風媒花で目立たないが、結実すると芒から粘液を出して、通るものに粘りつく。
                     チジミザサ