文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 見学案内 > 園内のみどころ > 植物 > ゲンノショウコ

ここから本文です。

ゲンノショウコ

 

和名  

ゲンノショウコ 現の証拠

異名

ミコシグサ

学名

フウロソウ科 Geranium thunbergii Siebold ex Lindl. et Paxton

開花期

7~10月

解説

日当たりの良いところの多年草。下痢止めの民間薬として使われ、飲むとすぐ効果があることから、和名となった。茎葉に毛が多く、一部に腺毛が混じる。花は赤紫色~白色だが、関東地方では白色の花が圧倒的に多い。果実は長い莢になるが、種子は基部のふくらみの中にある。
                     ゲンノショウコ