文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 見学案内 > 園内のみどころ > 植物 > キッコウハグマ

ここから本文です。

キッコウハグマ

 

和名  

キッコウハグマ 亀甲白熊

学名

キク科 Ainsliaea apiculata Sch.Bip.

開花期

9~10月

解説

山野のやや乾いた林に生える小型の多年草。葉はふつう5角形で柄があり、茎の株に集まってつく。白い頭花が総状につく。頭花は花冠が5つに裂けた小花を3個からなっている。閉鎖花を結ぶことが多い。葉と白い花の形から名前がついた。

 キッコウハグマ