文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 見学案内 > 園内のみどころ > 植物 > ムラサキシキブ

ここから本文です。

ムラサキシキブ

 

和名  

ムラサキシキブ 紫式部

異名

ミムラサキ、コメゴメ

学名

シソ科 Callicarpa japonica Thunb.

開花期

花期6~8月

果期10~11月

解説

落葉樹。秋に実る紫色の果実が良く目立つが、花も薄紫色。冬芽は小さな葉が2枚寄り添ったような「裸芽」で、内側にさらにもう2枚の葉が見える。頂芽は側芽より大きい。白っぽい星状毛が蜜生していて、灰褐色に見える。

ムラサキシキブ