文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 見学案内 > 園内のみどころ > 植物 > オオバアサガラ

ここから本文です。

オオバアサガラ

 

和名  

オオバアサガラ 大葉麻殻

学名

エゴノキ科 Pterostyrax hispidus Siebold et Zucc.

開花期

花期6月、果期9~10月

解説

落葉樹。頂芽は側芽より大きい。葉が小さいまま生長を止めたような「裸芽」で、側脈の形がよく見える。側芽には2つ以上の芽が付き、下位の小型の芽は「予備」だと言われている。森林がなくなった明るいところに育つ木で、6月に白い花が房になって咲く。

オオバアサガラ