文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ここから本文です。

オオモミジ

 

和名  

オオモミジ 大紅葉

異名

ヒロハモミジ

学名

ムクロジ科 Acer amoenum Carriere var.amoeum

開花期

花期4~5月、果期9~10月

解説

落葉樹で、葉・枝とも対生する。葉は丸く7~9に切れ込んだ「モミジ」型。枝先に冬芽が2つあるのは、先端の頂芽ができずに側芽2つが発達するため。芽鱗は外から2枚が見えるほか、内側に2枚が隠れている。

オオモミジ