文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 見学案内 > 園内のみどころ > 植物 > セントウソウ

ここから本文です。

セントウソウ

 

和名  

セントウソウ 仙洞草

異名

オウレンダマシ

学名

セリ科 Chamaele decumbens (Thunb.) Makino

開花期

3~5月

解説

森の中、林緑に生える常緑性の多年草。葉は大部分が根生し、葉柄は紫色をおび、葉身は細かく分裂して(1~3回3出羽状複葉)、繊細。春に咲く花は白色で小さく、傘のような花序になる。
                     セントウソウ