文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 見学案内 > 園内のみどころ > 植物 > タマアジサイ

ここから本文です。

タマアジサイ

 

和名  

タマアジサイ 玉紫陽花

学名

アジサイ科 Hydrangea involucrata Siebold

開花期

7~9月

解説

山地の沢沿いなどに生息する落葉低木で日本固有種。高さは2m程になる。夏~秋に開花する。葉には両面とも硬い毛がある。枝先に直径15㎝ほどの散房花序をだす。装飾花は白色~薄紫色で両生花は紫色。開花前の花序が総苞に包まれて球状であることから名前がつけられた。

 タマアジサイ