文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ここから本文です。

トネアザミ

 

和名  

トネアザミ 利根薊

異名

タイアザミ、イガアザミ

学名

キク科 Cirsium nipponicum (Maxim.) Makino var.

            incomptum (Maxim.) Kitam.

開花期

9~11月

解説

明るい草原の多年草。関東地方には良く見られ、科学園では桜保存林に点々と見られる。春に出る根生葉は、しだいに茎葉に置き換わっていく。頭花は大きく、横向きに咲き、総苞片が長く反り返る。果実には、羽毛のような冠毛が多数あり、風で飛ぶ。葉の刺は長くて太い。
                     トネアザミ