文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 見学案内 > 園内のみどころ > 植物 > ヤマルリソウ

ここから本文です。

ヤマルリソウ

 

和名  

ヤマルリソウ 山瑠璃草

学名

ムラサキ科 Omphalodes japonica (Thunb.) Maxim.

開花期

4~5月

解説

明るい森や林緑に多い多年草。全体に白い毛が多い。春に花茎を伸ばして淡青色の花が多数咲く。花は終わると花柄が下を向き、花は果実に変わる。葉はすべて根生し、春の葉は小型だが、初夏から夏にかけては大きな葉を広げる。
                     ヤマルリソウ