このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
森林総研トップ
ホーム > 見学案内 > 園内のみどころ > 自然探訪 > 4月の自然探訪 > サカハチチョウ春型(4月)
ここから本文です。
釣舟草通りでサカハチチョウの成虫を見かけました。山地では珍しいチョウではありませんが,科学園では多いチョウではありません。
サカハチチョウの名前は,「逆八蝶」の意味で,夏型の翅に八をひっくり返した白い模様があることに由来します。しかし,現在見られるのは春型で,黄色い線が逆八の模様にはなっていますが,あまり目立ちません。このように,サカハチチョウは春型と夏型で斑紋が大きく違うことでよく知られています。(し)
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.