ここから本文です。
樹木園などで、写真のような花が見られるようになりました。イヌサフラン科(旧ユリ科)のチゴユリです。雑木林でよく見られる花で、ササが入っていない林では林床一面に群生することもあり、見事です。一つずつかわいく花をつけます。
チゴユリと近い仲間の種で、ホウチャクソウという種があり、花をつけない小さい株のときは、互いによく似ています。ボウチャクソウも雑木林でよく見られるので紛らわしいこともありますが、ホウチャクソウは大きくなると茎が枝分かれするのに対して、チゴユリは枝分かれしません。また、ホウチャクソウは花が2つずつ垂れ下がって咲くところも違います。これから見ごろになる花で、初夏のハイキングなどで目を楽しませてくれるでしょう。(写:お、文:S)
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.