ここから本文です。
4月上旬の多摩森林科学園は、どうしてもサクラに目が行きがちですし,入園のお客様もサクラ目的が大部分だと思います。しかし、混雑を避けたい方々やマニアックな方々には、サクラ保存林と逆方向にある第1樹木園もお勧めです。
ここにも色々な草木の花が咲き始めていますが、普通、あまり見ることがないのがツゲの花です。よく庭木として植えられる「ツゲ」は、モチノキ科のイヌツゲですが、第1樹木園には別名ホンツゲとも呼ばれるツゲ科のツゲが植えられています。イヌツゲの葉は互生しますが、ツゲは対生なので区別できます。材がち密で硬く、印材や櫛に使われるのはこのツゲです。あまり目立ちませんが、花弁がなくてちょっと変わった形をした花が、この時期に見られます。(し)
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.