ここから本文です。
ミツデカエデ(ムクロジ科、旧カエデ科)も、カエデらしくないカエデかもしれません。1枚ずつの“葉”を見ると、カエデに特徴的な手のひらの形ではなく、ふつうの形の葉です。ただし、3枚の葉(1枚1枚を小葉という)がひとつのセットとなる3出複葉と呼ばれる葉です(左写真の丸)。
ミツデカエデは雌雄異株で、雌株に雌花が、雄株に雄花が付きます。雌株にはもう多くの若い果実が付いています(中写真)。カエデに特徴的な翼を持つ果実です。ミツデカエデは時として果実が豊富に付くことがあり、冬に落葉した後に多量の果実が残っている姿が目立つことがあります。雄株には雄花もまだ少し残っています(右写真)。(よ)
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.