ここから本文です。
樹木園やサクラ保存林のあちこちでヤマユリが咲いています。
ダイナミックな大きさの花で、おそらく園内の草本植物に咲く花としては、最大の大きさだと思います。6月後半から蕾が見られ、いつ咲くかと待ち望んでいましたが、夏の強い日射しに合わせるように咲き始め、まさに夏が似合う花と言えます。
ユリ科ユリ属、高さ1-1.5mの多年草で、大きくなると7,8個の花を付けるようになりますが、最近は園内ではあまり大きな個体がなく、1個だけの花の個体や、せいぜい3,4個の花を持つ個体が多いようです。花の花被片は反り返り、白地に黄色のスジと赤褐色の斑点があり、中心に1本の雌しべと、赤い葯を持つ6本の雄しべが目立ちます。この赤い花粉が白い衣服などにべったり付いてなかなかとれなかったという経験をもつ方は、けっこう多いのではないかと思います。(よ)
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.