ここから本文です。
現在、森の科学館、第1・第2樹木園、サクラ保存林の一部を公開しています。第3樹木園の公開は未定です。
詳細は部分開園についてのページをご覧下さい。
午前9時30分~午後4時(入園は午後3時30分まで)(4月は9時開園)園内地図(PDF:682KB)
お知らせ
令和7年3月4日から(大人200円、子供0円)※4月のみ大人300円、子供100円)、森の科学館のみの入園は無料
乳幼児及び障害者(本人と介添え1名)は無料です。なお、車椅子を要する障害者の場合は(本人と介添え2名まで)は無料となります。
毎週月曜日(月曜日が祝日又は振替休日の場合は、次の日)
年末年始(12月26日から1月6日まで)
「森の案内人」と園内を散策をしてみませんか?森の動植物を中心に、樹木の見分け方、それぞれの季節のみどころ、森の機能などについて解説をいたします。森ともっとお友達になれるかも?詳しくはPDFをご確認ください。「園内ガイドツアーのご案内」
祝祭日を除く火曜日・水曜日・木曜日・金曜日の開園日の午前10時より、森の科学館ならびに樹木園において、森林・樹木に対する理解を深めてもらうためのガイドをおこないます。森の案内人の体調不良などにより急遽中止の場合がまれにあるかもしれませんが、その場合はご容赦くださいますようお願いいたします。また、雨天、猛暑、強風等により、野外での実施が困難であると判断された場合には、森の科学館内での説明等に切り替えることもあります。
サクラの季節、ガイドはお休みになります。休止期間:令和7年3月15日(土曜日)~5月6日(火曜日)、5月8日(木曜日)から再開します。
多摩森林科学園では、研究施設の一般公開として7ヘクタールの樹木園(およそ600種)と展示館(森の科学館)を公開しています。
小学校・中学校・高校等における授業の一環としての森林に関する体験学習活動の支援を目的に、繁忙期(3月上旬から5月連休および土、祝日)を除き、学習入園(生徒および引率教員の無料入園)を実施しています。学習入園を希望する学校等は、原則として実施日の30日前までに申請書を提出してください。申請書を受け付けた後に承認書を発行します。
申請書様式Wordファイル(ワード:21KB)
申請書様式PDFファイル(PDF:158KB)
下記メールアドレスまでお申込みください。
お申込みメールアドレス:kouhotama@ffpri.affrc.go.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.